Web・IT うんたらら

業務系とWeb系の狭間でIT業界を彷徨いながら備忘録と足跡を残していきます

MacBook Proでデュアルディスプレイが上手く動作しない場合の対処

BENQのE2200HDをMacBook Proに繋いでデュアルディスプレイにしようとしたところ
意外にすんなり表示してくれなかったのでメモ。


1. システム環境設定からディスプレイを開いても、内蔵のカラーLCDしか表示されない。
一見認識できていないように見えますが、実は、ディスプレイの設定ダイアログは、各ディスプレイ自身にそれぞれ表示されるため、内部的には、うまく表示できていない外付けディスプレイ上で表示されています。うーん日本語変ですね…。表示されていることになっています。

ここで、ダイアログ右下の「ウインドウを集める」ボタンをクリックすると、現在のディスプレイに他のディスプレイの設定ダイアログも表示されるようになります。


2. 一度リフレッシュレートを切り替えないと表示されない
さて、手順1でディスプレイの認識自体は出来ていることがわかりました。
では何故表示されないの?ということで色々と試してみたところ、どうも一度リフレッシュレートを50ヘルツに切り替え、また60ヘルツに戻すという設定を行えば上手く表示するようになることがわかりました。
うーん全くの謎…。とりあえず自分で使う分には問題ないのですが、電源入れるたびに毎回やる必要があるのが非常にめんどくさい…。


他に解決法をご存知の方、ぜひご教示いただけるとありがたいです。


ちなみに、ディスプレイとMacBook Proの接続には、以下のケーブルを使っています。
はて、純正じゃないので実はこれが原因だったりするのでしょうか。